乾燥状態を保ち、カビやダニの発生を抑え躯体を長持ちに
壁や窓などの表面で発生するのが表面結露で、カビやダニの発生原因にもなって住む人の健康状態に影響します。そして、室内で暖められた空気が壁の中に侵入して発生するのが内部結露。この状態が長引くと木材に含まれる水分が増加して「木材腐朽菌」を繁殖させ、木材を腐らせてしまいます。これを防ぐには断熱・気密・換気に配慮しなくてはなりません。
CODA DEISGNが採用しているR+house独自開発の「R+パネル」は、水分を通しにくい断熱材(硬質ウレタンフォーム)が水蒸気の侵入を防ぎ、それでもわずかに透過した湿気は通気層から吐き出して躯体内の乾燥状態を保ちます。さらに計画的な機械換気で、常に最適な湿度に保たれるように設計されています。
