日本人の多くは、家族が増えると家を建てたいという夢を描きます。旦那さまなら、一国一城の主(あるじ)として。奥さまは、子供ができると子供をノビノビと育てる家がほしい。最近では、年老いた親のことを考えて一緒に同居するために。それぞれのご家族にとって、マイホームの夢は大きく膨らみます。しかし、いざマイホームを建てようとしたとき、多くのご家族はマイホームという夢を持ちながらも多くの不安を抱えているのです。それは、
など、多くのご家族が、このような悩みにぶつかるからです。こんな悩みを持つのはあなただけでありません。とても当たり前のことなのです。なぜなら、多くのご家族にとって家を建てるのは初めての経験だから。マイホームを建てたいという夢を持ち家づくりをしようと思ったら、最初にするべきことは家を建てる夢を描くことではなく、新しい家に住んで楽しい生活することを想像することです。
たとえば…
こんな風に、家を建てた後の生活を夢に描くと、ワクワクしませんか?そんなステキなあなたの夢を叶えたいと思いませんか? 夢は見るだけじゃなく、叶えるもの。理想のマイホームでの生活を描いたら、その夢を叶えることができるのか知るために、大切な資金計画をします。なぜ、資金計画を先にするのか?「まだそこまで家を建てたいと思ってないよ」と思うかもしれません。でも、マイホームの夢を叶えるためには知らなければいけないことがたくさんあることも事実なのです。
たとえば…
こうした知識を十分に知らないまま物件見学をして、「あっ、夢が叶うから家づくりを進めてしまえ!」と勢いに乗ってしまった場合、本来の予算以上の住宅を購入することになるケースがよくあります。
特に不動産屋さんや大手の住宅会社は、皆さんの夢を膨らませることが得意だったりします。そこで、夢が膨らみすぎて、自分の予算に合わない家を建ててしまうと…「そのために頑張って働こう!」と思えるご家族は良いのですが多くの場合、生活が苦しくなり、旅行も我慢、食事も我慢、ガマンガマン…と、夢のマイホームが、いつの間にか地獄のマイホームになってしまうわけです。
CODA DESIGNでは、お客さまが”自分の生活にあった最適な家づくり”ができるように、様々なパターンを想定したシミュレーションを通じて、
「将来を考えた無理のない自分に合った予算はいくらなの?」
「どのタイミングが自分にとって一番いい?」
など、将来の安心した生活を考えてマイホームの夢を叶えるお手伝いをしています。勉強会などというと敬遠される方もいらっしゃいますが、家づくりは人生に一度あるかないかの大切なこと。後悔しないためにも、きちんと学んでほしいと心から願っています。
みなさんはマイホームの本当の値段をご存じですか?実は「物件の価格=家を買うのに必要な金額」ではありません。実際にマイホームを購入するときには、住宅ローンを借り入れる方が大多数だと思います。つまり、人生最大の買い物は、正確にいうなら「マイホーム」ではなく「住宅ローン」といえるでしょう。
そして、住宅ローンの賢い選び方や返済方法を知っているだけで、支払額に数百万円もの違いが生まれます。例えば3000万円の住宅ローンを借り入れたとき、諸条件によって総返済額が5000万円になる人もいれば、4600万円になる人も、あるいは4200万円になる人もいます。
このように、ローンの組み方を工夫することで、もう一回り大きな家を購入できる可能性だってあるのです。家づくりを検討する際、住宅ローンの借り方や返し方までしっかり理解しておくことが大切です。
まずは3つの金利のタイプと特徴を把握しておきましょう。
返済の全期間を通じて金利が一定のタイプの住宅ローンです。
一定期間の金利が固定され、その期間が終わると別の金利タイプ(①や③)を選ぶことが出来る住宅ローンです。
金融情勢の変化にあわせて借入金利が変動する住宅ローンです。
住宅ローンの返済は、一般的には長期にわたります。今後かかってくる「生活費」「教育費」などについて「どれくらい先に」「いくら必要になるのか」について、ライフプランを計画し、把握してから住宅ローンを選択することが大切です。
所得や貯蓄に余裕がある場合は、変動型のローン(③)をおすすめします。仮に金利が上昇してしまっても、生活に支障は出にくいでしょう。これから支出が増えるような計画があったり、ぎりぎりの返済計画を組んでいたりする場合は、金利が上がってしまうと生活費のやりくりが厳しくなってくる可能性があるので、見通しのしやすい固定型(①)を選択した方が良いかもしれません。
「借入可能な金額」と「返済可能な金額」はまったく違います。「借入可能な金額」とは、その人の年収を元に金融機関が計算する『貸してくれる上限の金額』のことを指します。住宅ローンを選択する際には、まずライフプランを計画し、「借入可能な金額」ではなく、「返済可能な金額」=『家計の収支から割り出した返済できる金額』を把握してから、その返済計画を実現することが可能な住宅ローンを選択しましょう。
建物や土地の予算を決める前に、絶対に欠かせないことがあります。それは、将来を見据えたしっかりした資金計画を立てること。単純に現在の年収や支出から予算を考えるだけでは、完成後にいざ生活を始めてから「生活が苦しい…」なんてことにもなりかねません。
特に人生の3大支出といわれる「住宅」「教育」「老後」の3つを、トータルで考えることが大切です。住宅ローンはもちろん、将来の子どもの教育費や、老後に必要な費用も視野に入れた堅実な資金計画を立てましょう。「もしこの先、給料が思うように上がらなかったら?」「もし共働きができなくなったら?」「もし子どもが私立の学校に通うようになったら?」「もし老後の医療費負担が増えたら?」など、人生におけるさまざまな“もし”を想定しておく必要があります。
CODA DESIGNでは、お客さまが“自分の生活にあった最適な家づくり”ができるよう、シミュレーションを通じてさまざまな疑問にお答えしています。お気軽に無料個別相談にお申し込みください。
住まいづくりとアフターサポート